「規制適合品」という事で他店様にて購入された物でしたが、分解してみると
ノズルに切り込みを入れてエアーを逃がしてありました(泣)電動ガンに於いてノズルは実射性能を決定する重要パーツなので、まずはここを修復しないと正常な弾道にはなりません。しかしF2000のノズルは専用形状ですし、ノズル単品での入手も海外から取り寄せる必要がある為、非常に時間が掛かってしまいます。今回は長めのノズル(ステアー用)をベースに形状を加工して対応しました。世の中には色々なデチューン方法がありますが、今回のように「入手が難しい専用パーツ」に穴を開けたり、切り込みを入れたり、というのは本当に止めて欲しいです...。
修理・カスタム作業の現場のナマの声を紹介するコーナー。海外製電動ガンならではのトラブルや、その手直しノウハウをお見せできるところまで解説します!
大変ご無沙汰しております。3月から4月にかけての工房移転のバタバタもあり、なかなか更新が出来ない状態でしたが、最近は大分落ち着いてきました。工房の移転は工作機械や作業台の移動もあり当初、私が考えていた・・・