「バネ鳴き」、「11.1Vで動かすと壊れる、かと言って7.4Vだと遅すぎる...」、「オーバーランにより、セミオートが2点バーストになってしまう」等、結構色々な問題を抱えているCQRです。当店も最初はSSS回路に苦労しましたが、現在は「11.1Vで使っても壊れない耐久性」、「11.1Vのキレキレな作動性能とオーバーランが発生しない確実なセミオート射撃の両立」が達成出来るプランが完成しました。CQRに限らず海外製品の「11.1V対応」っていう表記は鵜呑みにすると大抵、痛い目に遭いますね。今回のCQRも純正で11.1V対応という事ですが実際にはセクターカット無しのフルストロークピストンだし、ピストン連動型のブローバック機構有りなので、11.1Vで動かしたら確実に壊れます...。
修理・カスタム作業の現場のナマの声を紹介するコーナー。海外製電動ガンならではのトラブルや、その手直しノウハウをお見せできるところまで解説します!
お客様からのご依頼でZETA-LAB製モシンナガン(ガスボルト)の「着脱式マガジンへの構造変更」、「グリーンガス(CO2)方式への変更」、「ストック内にグリーンガスレギュレーターを内蔵」、「木製ストッ・・・