ご自身にてカスタム作業に挑戦したところ動かなくなってしまった、という事でご依頼頂きました。駆動系や電装系は純正のまま、メインスプリングのみ強化してしまい動かなくなる、という症状でした。個人様がカスタムされる場合はどうしてもメインスプリングのレートアップに目が行ってしまいますが、駆動系や電装系もレートアップに応じた強化をしないと「動かない」、もしくは「ヒューズが切れる」、「すぐ壊れる」という残念な結果になります。
修理・カスタム作業の現場のナマの声を紹介するコーナー。海外製電動ガンならではのトラブルや、その手直しノウハウをお見せできるところまで解説します!
お客様からのご依頼でZETA-LAB製モシンナガン(ガスボルト)の「着脱式マガジンへの構造変更」、「グリーンガス(CO2)方式への変更」、「ストック内にグリーンガスレギュレーターを内蔵」、「木製ストッ・・・