ご自身で流速カスタムに挑戦したところ壊れてしまった、という事でご依頼頂きました。駆動系の強化を行わずにメインスプリングのみ強い物へ交換してしまった為に純正ギアが破損していました...。当店では「流速カスタム済み」の修理作業を多数行っていますが、今回のパターンはかなり多いですね。メインスプリングのレートを大幅に上げた場合はギア比の変更(トルクアップギアへの変更)は必須になります。最悪のパターンは動かないから、という事でバッテリーの電圧を上げてしまう事ですね。スイッチ焼損、駆動系破損、モーター破損という負の連鎖に突入します(笑)今回は修理作業と同時にSUPER-1Jカスタムを行い仕上げました。
修理・カスタム作業の現場のナマの声を紹介するコーナー。海外製電動ガンならではのトラブルや、その手直しノウハウをお見せできるところまで解説します!
大変ご無沙汰しております。3月から4月にかけての工房移転のバタバタもあり、なかなか更新が出来ない状態でしたが、最近は大分落ち着いてきました。工房の移転は工作機械や作業台の移動もあり当初、私が考えていた・・・