第二次大戦中、従来機種MG34にグロスフス社による改良が加えられ、ドイツ軍において制式採用された汎用機関銃がMG42だ。
車載用や拠点防衛のみならず個人でも携行運用可能であり、現代の分隊支援火器・LMGのはしりとなった傑作銃でもある。
従来の削り出し加工からプレス加工へ変更した事による大幅な生産性向上と作動不良の減少から、第二次大戦中に幅広く普及した。
1,200発毎分という超高速射の奏でる特徴的な発射音からヒトラーの電動ノコギリ(Hitler's Buzzsaw)と呼ばれ、その二つ名に恥じぬ驚異的な威力は連合国軍を震え上がらせた。AEGのMG42も実銃同様の金属プレス加工成型やリアルウッドストック仕様による見事な仕上がりとなっている。専用ドラムマガジンによる弾幕で、立ち塞がる敵を薙ぎ倒し制圧するモンスター銃だ。その威圧的な外見通りの長大さと重量をもつゆえ、フィールドにおいて使いこなすには所有者を選ぶだろうが腕に覚えのある者にはぜひとも相棒としてもらいたい。
Be-MAXではMG42のFMC化にあたり、通常のコンプリートカスタムに加えて「インナーバレル長の最適化※バレットM82A1で採用済み」、「連射性能の向上」を同時に実施。電動ノコギリの名に恥じない実射性能に仕上げてお届け致します。
※この商品は受注後お取り寄せしての製作となります、在庫確認後料金先払い制となります。代引き発送はできませんのでご注意ください。
------------------------------------------------------------
2500連スチールドラムマガジン付属
QDスチールバイポッド付属
木製ストック
モード:フルオート
重 量:約6800g
------------------------------------------------------------
MG42のご注文はこちらから ¥136,600
MG42の
ご注文はこちらから
¥136,600
修理・カスタム作業の現場のナマの声を紹介するコーナー。海外製電動ガンならではのトラブルや、その手直しノウハウをお見せできるところまで解説します!
大変ご無沙汰しております、皆様お元気でしょうか?最近はついつい、Twitter(@bemax_japan)ばかり更新してしまい「工房ダイアリー」の更新が疎かになっておりました。本日はお困りの方も多いと・・・